コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TAK石渡の相性学

  • 相性学とは
  • 相談アラカルト
  • プロフィール
  • お問い合わせ

2021年7月

  1. HOME
  2. 2021年7月
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 TAK石渡 未分類

決断のモラトリアム

人は選択を誤る。 これは仕方がないことではあるが、悔やんでも取り返せないことが長い人生には何度か起きるものだ。 その結果は今の段階ではまだ引き摺っていることもあり選択ミスだったと思い込んでいる方もいるでしょうが、それが本 […]

2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 TAK石渡 未分類

オリンピックから学ぶこと

私たちはどのようなことからも何かを掴まなければならない。 それがクソくだらないことであっても、そこには必ず教えがある。 今回のオリンピックを観て思うことがあります。 「始めよければ終わりよし」 この言葉が当初から浮かんで […]

2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 TAK石渡 未分類

相性談義その1

その人と合うか否かということは第一印象で多くの人は無意識に判断しているところがあります。 なぜなら人は五感で言うと「視覚」を通じての判断比重が大きいからです。この視覚では前に出会っている同様な感じの人を描いていることなど […]

2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 TAK石渡 未分類

選択ミスをしやすいと思うあなたへ

選択をいつも間違える。反対側にすればよかった。 果たしてそうなのだろうか。 人は仮に二者択一だった場合、特に選択ミスと思ったことと反対の条件を美化しやすい。 なぜそうしなかったのだろうかと、長い間頭を抱える人がいる。 で […]

2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 TAK石渡 未分類

君子危うきに近寄らず

この意味はただなんでも近寄らないということではありません。経験値から知性あるものは自分の行動を慎んで、危険なところには近づかないということです。今でいえばコロナに対してどのような場所や行動は気をつけなければならないか、事 […]

最近の投稿

なぜ後悔してしまうのか?

2022年1月23日

令和4年壬寅(みずのえとら)を考える

2022年1月3日

観察力を磨くこと

2021年11月14日

DNAから読み取る縁

2021年11月10日

今に精神を集中させること

2021年11月2日

呼吸に意識がいっていれば大丈夫

2021年10月28日

相性談義その2

2021年8月28日

否定されて当然

2021年8月24日

決断のモラトリアム

2021年7月29日

オリンピックから学ぶこと

2021年7月19日

カテゴリー

  • 未分類

アーカイブ化

  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

Copyright © TAK石渡の相性学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 相性学とは
  • 相談アラカルト
  • プロフィール
  • お問い合わせ